治療方針
当院では中国および日本古来の東洋医学体系に基づいた鍼灸治療を行っております。
はり
体への刺入量の少ない、弱い刺激のはり治療を中心に行っています。
ただし、治療の内容によっては刺激の強いものを使うこともあります。
痛みの苦手な方には刺さない鍼もございますのでお申し出ください。
お灸
皮膚にやけど痕がのこらないお灸が中心です。
体をあたためる用途の他に、関節の炎症を取る目的やイボ取りなどにもお灸を使います。
ご希望の方にはお灸用のもぐさの販売やお灸のレクチャー、
つぼおろし(ツボのマーキング)も行っております。
治療を受けるときの服装について
鍼灸の治療では、患部周辺だけでなく患部から遠い箇所のツボも使って治療を行います。
来院の際には、患部の場所にかかわらず
- タンクトップや薄手の半そでのシャツ(首まわりの空いたものが望ましい)
- 膝を出せる薄手の短パン・ペチコートなどの下履き
をご用意ください。(当院でも着替えはご用意しております)
1回の治療時間の目安
患者様のお体の状態や、当日の混雑状況によって変動しますが、
初診の方の場合は1時間を目安とお考えください。